すっきり暮らすためのstep2ー管理できる量まで減らす

今日は、すっきり暮らすためのstep2です。
step1は、こちらをご覧ください。

ゴミの次に処分するものは?

流行を追っていたら集まってしまった、今年はもう着ない服や、人が来るたびに買い揃えていた食器類などなどが溜まっていませんか?
これらは、役目を終えて“今”は使わないものです。使わないものに場所を支配されるということは、とても疲れること。また、限られたスペースの中に使わないものがあると、それのせいでストレスがたまります。例えば、いつも使う食器をしまう場所に今はもう使っていない食器があり、見るたびに「これいらないなー」という考えが浮かんできたり、食器ををしまう時にいちいち動かしたりして面倒が増えてしまう、なんていうことも小さなストレスの原因です。目に入ったものや耳に入ってくる情報を制限することで、この疲れを軽減できると思います。
洋服も着ない服でタンスがぱんぱんだと服の傷みも早いです。着ない服たちの管理ができず、奥底でカビが生えていたり、虫が食べていることもあります。
こういったことをなくすために、ステップ2では、適正な量(管理できる量)まで減らします。

無理に減らさない!

ここで重要なのは数を極端に減らすことだけを目標にせず、自分の好きなものや趣味のもの、きちんと管理できるものは、無理して減らさなくてもよい。という考えを持つことです。お気に入りのものまで処分する必要はありません。また一度にすべてを処分するのではなく、段階を踏んで減らすほうが安全です。そうすることで大切なものまでうっかり処分することもありません。
処分する時にとらわれやすい

  • 高かった
  • いつか着れるかも?(痩せたら? また流行るかも?)
  • もしもの時に必要
という気持ちは捨てて、
  • また必要になった時に買い直せるか、またはレンタルなどができるか(大切な人の形見や、廃盤になった商品などは慎重に!)
  • 代用できるものはあるか
という気持ちで処分対象を決めていき、どうしても捨てられないものは無理に捨てなくてもいいという気持ちで取り組むと捗ります。
物を減らすのはイベントではなく、日常です。今日全部決めなくても少し先送りしても大丈夫。継続的に行うことでいつのまにか適正量になることでしょう。

他の断捨離・片付けカテゴリ


スポンサーリンク