制限が加わった時、新しい文化が生まれるのかもしれない

おこもり生活で生まれた新しい文化とはと書いてあります
行動や、思想に制限がかかると、その制限の中で楽しめるようにいろんなことを考え出す人がいるもので、今の状況でも少しでも楽しく暮らしたいという思いを感じます。新しくできた文化の中でもずっと続くものや、制限が解除されたら廃れるものもあるでしょう。
もしかしたら一瞬だけの文化かもしれないので、ひとときでも楽しみの波に乗れたらいいなと思うのです。

おこもり生活の中で生まれた文化あれこれ

料理動画が増えた

ここ最近、インスタグラムでやたら料理動画を見かけるようになりました。日本のものもありますし、海外のものもよく見かけました。もちろん料理の動画は今までもあったのですが、その料理のハードル、動画のレベルのハードルがウンと下がったような気がするのです。また、今までは自宅での動画を公開していなかったシェフも、自宅で作れる簡単なサラダなんかを公開していてとても参考になりました。インスタグラムでみていたのですが、フランスの料理店やデリがこぞってストーリーズにレシピ動画を上げてくれていたので、楽しく拝見いたしました。日本でもインスタライブにたくさん上がっていて、参考になりました。また、料理とは別に他人の家のキッチンを見るのも楽しくて、これはこの状況ならではのことだな、と思いました。管理栄養士、フードコーディネーターのきたじまかなさんの動画はとっても簡単なものが多く、お子さんと一緒に作っている微笑ましい動画があって、小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめです。

ブックカバーチャレンジというのがはじまった

インスタグラムでは、#ブックカバーチャレンジというのもやっていて、これがとてもよいのです。知らない本を知るきっかけになるのもそうですが、インスタ上でしか付き合いがない人や、フォローしている有名人が、どんな本を好きなのかがわかるというのも面白い。このハッシュタグで検索をかけると、ずらっと素敵な本が出てくるのもとてもいいのです。並んでいる本を眺めていると、「この人の人生で何回も読んだんだな」というくらいボロボロになった本や、素敵な装丁の本、昔流行った本などいろいろ出てきます。自分も大好きな本を挙げている人をみると、どんな人なのか気になったりもします。わたしもこの投稿を見て、何冊か欲しい本がありましたので、探してみようと思っています。
*インスタグラムのリンクの貼り方がわかりませんでしたw

一服チャレンジ・お茶碗バトン

これは少しマニアックかもしれませんが、武者小路千家の千宗屋さんが始められたお茶バトンです。本来なら対面で行われるお茶会で、もてなしたい人のために選ぶ茶碗ですが、これをインスタグラム上で独服しようという試みのようです。普段見ることができない素敵な器とその器に対する思いを拝見することができる、素敵な企画です。インスタグラムで#一服チャレンジお茶碗バトンで検索すると出てきます。これを見ながら、うちでは100均のカフェオレボウルで抹茶をたてております。いい器で飲んでいる気分だけあじわっております。

他にもいろいろ

他にもインスタグラムでは#料理バトンも増えていました。また、お片付け系の投稿や、DIYの投稿、お掃除系も増えています。逆に減っているのは、ファッションでしょうか、たしかにお出かけしないと毎日部屋着ですもんね。服を買う気にもあまりなれませんもんね。そう考えると服って自分のために買うのか、他人に見せるために買うのかわからないなあ。

いつなくなるかわからない文化を楽しもう

こういうパッと出現した文化は、いつなくなるかわかりません。コロナの収束と共に消えてしまうかもしれませんし、もしかしたらずっと続く物かもしれません。でも、せっかくなので参加して楽しんでみたり、眺めてみたりしてみるのもいいかなって思うのです。
そして、動画を撮ってアップしてみるのも楽しいかもしれませんよ。今のスマートフォンはとても優秀で、スマートフォン一つで、撮影、編集、YouTubeにアップまでできてしまいます。iPhoneのかたでしたら、iMovieの使い方がとっても簡単なので、おすすめです。可愛くしたい方は、VLLOという無料アプリで編集すると楽しいです。こちらは説明やチュートリアルが親切なのでわかりやすいですよ。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメント

スポンサーリンク