楽天miniが到着! 使用感とAndroidを使うのが初めての人のための設定方法

こんにちは! 先日注文していた楽天mini(楽天モバイルが一円で出している端末)が週末に到着していましたので、使用感をレビューします。

▼ 一連の流れに関しては、過去記事をご覧くださいませ。


※ (2020年6月22日追記)
iPhoneにeSIMを使用される場合、以下の楽天miniにこのeSIMを設定してアクティベーションすると、iPhoneに設定するときに、eSIM再発行手数料の3000円がかかります! ご注意ください!

楽天miniが到着した! いざオープン

楽天の端末が段ボール箱に入っています
Amazonライクなパッキング
楽天モバイルの端末と説明書の写真
そこはかとなく、アップルらしさがある
箱からして、とても小さいことが想像できましたが、端末の小ささと軽さは予想以上でした。お財布ケータイになるので、財布の代わりに持ち歩くにはめちゃくちゃいいです。さわっているとおもちゃを触っているようで、そこもいい! 説明書もSIMの設定以外の端末の説明書がアップルのようでした。つまり電源ボタンさえわかれば直感的にさわれるということですね。

同梱品は?

箱の中には充電ケーブルと薄い説明書のみ。充電端子はUSB-Cです。イヤフォンはついていないですが、USB-Cにイヤフォンジャックをさして変換するアダプタケーブル?もついていました。まあいまどき、コードありのイヤフォンを使っているのはきっと私くらい、、、。
箱の外にSIMの説明書が2枚です。この説明の通りに設定するとうどんを食べながらでも30分くらいで設定できました。

設定など

まずは、電源をオンにしてWi-Fiに接続します。eSIMなので、通常のiPhoneなんかを買った時のような、Wi-Fiなしでの設定はできません。もしも家にWi-Fiがないならば、楽天モバイルを扱っている店舗で設定するのがよいですね! 
さて、その後アプリのデータとコピーと言う画面がでてきます。今まで使用していた端末がアンドロイドじゃない場合は関係ないだろうなーと思っていたら、こんな画面が出ました。
データの引き継ぎと画面に書いてあるデバイスの写真です
iPhoneに見えますが、これは楽天miniです
ご覧いただけますでしょうか、iPhoneって書いてある。。。若干うろたえつつ、押してみました。どうやらiPhoneからデータを引き継ぐ方法は、iPhone側でGoogleドライブにアップして、そこから持ってくるというものでした。ですのでまず、グーグルアカウントにログインしてから、この手順に入ります。

コピーできるもの
  • (Googleにアップしている?)写真
  • (Googleアカウントで利用している)連絡帳
  • (Googleアカウントで利用している)カレンダー
でした。
わたしはGoogleのアカウントは持っていますが、特に連絡帳やカレンダーは利用していないのであまり関係なかったです。とりあえず、試しにカレンダーだけバックアップしてみました。が、やはり予定は入っていなかったので、表示されるものもなかったな。。。
データコピーは「コピーしない」というオプションもありますので、面倒だったらしなくてもいいと思います。
あと、どこかのタイミングでOSのアップデートがありました。
アップデート中ですと書いてある端末の写真です
どこのタイミングでアップデートしたんだっけな。忘れてしまった。
ここまできたら、端末に表示される通りに設定していくのですが、楽天モバイルから送られていた紙も同時にみないとなんか重要なことがたまに書いてあります。
画面ロックの設定、顔認証の設定(この顔認証、とっても優秀でした!)をしたら次に進みます。

いよいよeSIMの設定です(楽天miniの)

設定画面が現れたら、[アプリを開く]ボタンをタップします。(一瞬ホーム画面に戻るのだけど、待っていれば起動する。)
「この端末の位置情報へのアクセス」と「電話番号の発信と管理」の許可画面が出るのですが、これは両方許可しないとダメなようです。電話番号の発信はこのあと、SMSでパスコードを発信するのでわかるのですが、位置情報は、なんででしょうね?
*もしここでアプリのバージョンが古いというアラートが出たら、アップデートが必要です。アプリのアップデートはGoogleplayアイコン(って言われてもこちとらAndroidユーザーじゃないかわわからんわ)をタップし、検索窓の横にある三本線(俗に言うハンバーガーメニュー)をタップして「マイアプリ&ゲーム」というところをタップします。そうすると、アップデートができるアプリがずらっと並びますので、急いでいない方は全部アップデート、急いでいる方は[my楽天モバイル]というアプリのみ[更新]を押します。
更新されたっぽく更新の新しい順と言う欄に[my楽天モバイル]が出てきたら、*「開く」はタップせずにホームボタンをタップしてください。とのことです! 重要そうなので太字にしました。あと、ホームボタンって何?っていう生粋のAppleユーザーのために、Android機には物理的なボタンではなく画面の下部に3つのボタンが表示されていて、左から◁(戻る)、○(ホームボタン)、□(これがよくわからん、これを押すと今開いているアプリがずらっと出るボタン?)となっています。
ここまできたら、画面下部の○ボタンを押しているので、ホーム画面になっていると思います。やっと設定です。この状態で以下に進みます。

1.ホームボタンを長押しして、左端にあるお皿の上に湯気が出ているようなマークをタップします(Googleのアシスタント?)以下の写真の赤いところ
アシスタント?機能ポイボタン

2.Googleレンズを起動し、QRコードを読む。どうやらこの赤丸のところがGoogleレンズというらしい
Googleレンズのアイコン
3.段ボールに入っていたピンクのパンフレットの裏面についているQRコードを読む。
QRコードが描かれている
4.画面にURLが表示されたら、画面に表示される虫眼鏡には触らずにURLをタップする。大切そうなので太字にしました。
5.楽天IDでログインすると、URLが表示されるので、それをタップしてmy楽天モバイルアプリが立ち上げる
6.申込番号をタップする。
7.その後の流れは、MNPか新規番号で登録かで異なるのですが、わたしはMNPのことはわからないので、ぜひパンフレットをみてください。
8.【新規番号で登録する人】お申し込み回線と電話番号が書いてある画面に[楽天回線の開通手続き]と書いてあるボタンがあるのでタップする。
9.my楽天モバイル モバイルネットワークに接続します → キャンセル・接続 とあるので、接続を押す
完了です!

*どこかのタイミングでSMSにパスコードが送られてきます。それを入力する画面があるのですが、my楽天モバイルの設定で必要か、楽天LINKというアプリの設定で必要なのか忘れてしまいました。
*AndroidのSMSアプリ、すなわちメッセージアプリはこのアイコンです。(わからなくてぐぐりました!)
*このコードが到着するまでちょっと時間がかかりましたので、30分くらいしてまだ届いてなさそうなら、「再送」してください。
メッセージアプリのアイコンに矢印がついています
ここに番号が送られてくるので、どっちかのアプリで入力するだけです。あ、なんとなく楽天LINKな気がするな。楽天LINKは通話アプリです(多分)。このアプリから楽天モバイル同士で通話すると無料になるんじゃなかったかな。

どうにかなった! とりあえず楽天miniはめっちゃおすすめ

iPhone11と楽天miniの画像です
大きさの違い、伝わるかなあ

Androidに詳しくないので、私は特に簡単なところで引っかかってると思うのですが、慣れてしまえば面白く使えそう! なにより、楽天miniはとっても軽いし、デザインも機能もシンプルなので、ミニマリストさんにはぴったりだと思います。オサイフケータイが使えるので、これこそ手ぶらで行けます。最近のiPhoneは大きくなりすぎて重いし、機能も使っていないものがたくさんついているけど、果たしてこんなに必要かなと思うものもあります。かつ、最近のiPhone端末は価格が上がってしまっているので、毎回割賦で購入するのを考え直したい人には絶対おすすめです。なんせ1円ですから!
楽天モバイルの回線は残念ながら引きこもりのため試すことができていないのですが、わたしは楽天miniがとっても好きです。なので、もしかしたらデュアルシムにしないでこのまま使うかも?
【スペック】
なんと、重さ79g(大きな生卵1つ分くらい?)、縦10.6センチ、幅53.4センチ。タバコより軽くて小さい。せっかくこんなに小さいのだから、カバーやケースなんか使わずに使いたい!
あと、わたしはカメラとかの性能は気にしないので、気にする方はぜひサイトをご覧くださいね。下のリンクからどうぞ。(サイトもAppleぽいですw)

※ (2020年6月22日追記)
iPhoneにeSIMを使用される場合、楽天miniにこのeSIMを設定してアクティベーションすると、iPhoneに設定するときに、eSIM再発行手数料の3000円がかかります! ご注意ください!


▼ 色は白、黒、赤とあります。わたしはiPhoneも白派。ふたつもつと親子みたい。



 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメント

スポンサーリンク