調子が悪い物を使い続けるのはストレス!
20年ものくらいの電子レンジが2年前くらいずっと不調でした。
扉がきっちり閉まらなくなり、開いてしまって途中で止まったり、扉が空いていますよのエラーが出たりしていたのをマスキングテープで止めて騙し騙し使っていました。オーブン機能もついていたのですが、こちらも扉が閉まっていないと動かないので、レンジもオーブンも使う時にストレスを感じていました。
扉がきっちり閉まらなくなり、開いてしまって途中で止まったり、扉が空いていますよのエラーが出たりしていたのをマスキングテープで止めて騙し騙し使っていました。オーブン機能もついていたのですが、こちらも扉が閉まっていないと動かないので、レンジもオーブンも使う時にストレスを感じていました。
その電子レンジがとうとう使えなくなり、(テープで止めただけではおさまらなくなり)
を考えました。
- 買い換えるか
- オーブンなしのものにするか
- いっそなくしてしまうか
を考えました。
そして、考えたこと
- そういえばこの前使ったのはいつだろう → たしか2週間以上前
- そして、それは電子レンジじゃないとダメだったことかどうか → 肉の解凍?
- これがなくなると付随する道具もなくせるのではないか → シリコンスチーマーとか!
- オーブンってグラタンしか作らないぞ
ひとまず、新しいのを買うか買わないかはおいておいて、粗大ゴミの申し込みをしました。
粗大ゴミの集荷は2週間後。この間に困ったことがあれば、買う、困らなかったら買わない、ということにして2週間待ちました。
粗大ゴミの集荷は2週間後。この間に困ったことがあれば、買う、困らなかったら買わない、ということにして2週間待ちました。
余談ですが、2週間の間に電子レンジの回転皿、オーブンの天板2枚をメルカリに出したら売れました😲
結果、2週間の間に使うことはなく、心配だったグラタンもガスコンロの魚焼きグリルで焼いてみたらそこそこ焼けました。トーストはもともとフライパンで焼いていたので問題はありません。
電子レンジ機能も、早めに冷凍肉を冷蔵庫に移動させて肉の解凍を忘れないこと、他の温め方法があるならそちらにすること(だいたいレンジを使った方法と、もうひとつ湯煎などで温めることができるようになっていますよね)で、問題なさそうです。
電子レンジ機能も、早めに冷凍肉を冷蔵庫に移動させて肉の解凍を忘れないこと、他の温め方法があるならそちらにすること(だいたいレンジを使った方法と、もうひとつ湯煎などで温めることができるようになっていますよね)で、問題なさそうです。
結論、電子レンジなくても問題なし!
今は電子レンジのない生活で困ったことはありません。
それどころかスペースが空いてすっきりしましたし、気になっていた電子レンジのまわりのホコリなどを気にしなくてよくなった分、快適です。
電子レンジを使わないと食品ラップ(わたしはレンジより前にラップを使わない生活に変えています)を使わなくなるだろうし、レンジ専用の器具も減らすことができます。
それどころかスペースが空いてすっきりしましたし、気になっていた電子レンジのまわりのホコリなどを気にしなくてよくなった分、快適です。
電子レンジを使わないと食品ラップ(わたしはレンジより前にラップを使わない生活に変えています)を使わなくなるだろうし、レンジ専用の器具も減らすことができます。
ちょうど壊れて良かったと思っています。壊れていない物はなかなか捨てづらいですから。
もし、レンジの汚れやレンジ周りのホコリにストレスが溜まっていたら、レンジを使わずに生活してみるといいかもしれません。
それで、なくても暮らせると思ったら、思い切って処分してもいいと思います。
まだ使えるならばジモティというアプリで、譲り先を探すことも可能です。
もし、レンジの汚れやレンジ周りのホコリにストレスが溜まっていたら、レンジを使わずに生活してみるといいかもしれません。
それで、なくても暮らせると思ったら、思い切って処分してもいいと思います。
まだ使えるならばジモティというアプリで、譲り先を探すことも可能です。
魚焼きグリルでも、グラタンが作れました! |
他の断捨離・片付けカテゴリ

