緑茶の日 ー手軽においしくお茶をいれて、健康になろうー

新茶の季節がやってきた、と書いてある画像です

5/1は緑茶の日?

茶摘みの歌の八十八夜はご存知ですか? 立春からちょうど88日目の今日が八十八夜で、茶摘みの最盛期であることから今日は緑茶の日らしいです。今年は閏年なので、5/1ですが、来年は5/2ですね。
そして、そろそろ九州あたりから新茶が届いているようです。先日静岡のお茶農家さんからも、「新茶ができました」のお知らせをいただきました。新茶は冬を超えた一番茶のことを指します。苦味の成分カテキンは二番茶三番茶より少ないのですが、そのぶんうまみと甘みが多いのです。香りは爽やかでみずみずしく、水色(お茶を入れたときの色のこと)も鮮やかです。

おいしいいれ方、飲み方

わたしは暑い日も寒い日もあったかいお茶を飲んでいますが、お好みでいろいろ試してみてください。

ホットで飲むコツ

  1. お湯をカンカンに沸騰させて、しばらく沸騰させたままにしておく
  2. 湯冷ましを使って60度くらいまで冷ます
    湯呑みに入れる(-10℃)→ その湯呑みから別の湯呑みに移す(-10℃)というふうに、移し替えるたびに10℃下がります。
  3. ひとりぶん4グラムの茶葉を使う
  4. お湯の温度と蒸らし時間に気をつける
    例えば、80℃のお湯だと、2分くらい。60℃のお湯だと、4分くらいが目安です。
    低温度だと、カテキンがあまり出ず、だしのような旨味が楽しめます。逆に高い温度だと渋みを楽しめます。
  5. 2煎目のために、注ぎ切ったら急須の蓋は開けておく
    2煎目、3煎目は1煎目よりも高い温度でサッと出してもおいしいです。
お茶をいれる動画を撮ってみました。
湯呑みだと量が足りないので、わたしはマグカップです。急須を洗うのが面倒だったり、その他いろいろ不便なことがありますので、急須の代わりに計量カップを使います。こう言う感じで、形に囚われず、自由に飲むと手軽に楽しめます。
*わたしは渋めが好きなので80℃、2分で淹れています。

水出し緑茶のコツ

お茶に含まれるビタミンCは、高温では破壊されてしまいます。これを水出し緑茶にすると、効率よくビタミンCが摂取できます。
  1. 麦茶などのポットに茶葉を1リットルにつき10-15gくらいいれる。
  2. ポットにそのまま茶葉を入れる場合は、洗い物が大変なことになりますが、茶葉が均一にひらくのでおいしい気がします。この場合は飲む前に茶こしで漉します。お茶パックに茶葉を入れてポットに入れてもいいです。
  3. 水出し用の茶葉は、細かく砕いてあり、抽出時間が早いのですが、普段あついお茶を飲む時に使っている茶葉も一晩(6時間くらい)おけばしっかり出ます。
  4. 使用するお水はどんなお水でも構いません。
  5. 茶葉とお水を入れたら冷蔵庫に入れて早めに飲みます。

氷出し緑茶

これは憧れの飲み方です。ゆっくりと氷が溶ける時間が贅沢な究極の飲み方です。
  1. 玉露や特選などのよいお茶を用意する
  2. ポットや急須に茶葉をいれ、その上に氷を置くように詰める(急須やポットのサイズによりますが、100ccで4gくらい?)
  3. 氷が溶けてお茶に染み込み、ゆっくりと時間をかけて旨味を抽出する贅沢なお茶です。
  4. 氷が全て溶けたら完成です。
  5. 氷出しに使ったあとの茶葉は、あたたかいお茶を楽しめますので、使いましょう!

お茶を飲んだあとは、、、

お茶を3煎目くらいまで美味しく飲んだら、茶殻はぜひ再利用してください。
いいお茶の場合はお浸しや炊き込みご飯に

もう味出ないわ、っていうときはガスコンロやカレーのお鍋、お皿洗いに

もちろん乾かして消臭剤として、冷蔵庫やシンク下の棚や、靴入れなどに入れてもいいですよ。

どこかで新茶を見かけたら、ぜひ手に取ってみてください

新茶も、2番茶もどのお茶も大好きなのですが、せっかく栄養豊富な新茶が手軽に手に入る時期です。気負わずにサッと淹れて楽しんでみてください。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
2020年 新茶 鹿児島産 100g入り 「大走り」 日本茶
価格:1620円(税込、送料別) (2020/5/1時点)

   

コメント

スポンサーリンク